ハネアリ発生注意!羽アリが出たら『シロアリ』活動スタートです。 GWくらいにシロアリの羽ありが発生します日本のしろありの8~9割はヤマトシロアリですこのシロアリは風呂場や洗面所の湿気過多の場所を好み木材(土台・柱)食害します、少しずつですが確実に食害を進め…
雨上がり気温の上昇と共に羽アリが多発します‼シロアリ発生期 毎年5月のGW頃の雨が降った翌日の天気の良い日暑さを感じる季節に羽ありが発生します。シロアリのハネアリは自ら飛ぶ力は弱く高いところにフェロモン伝いに上がり風と共に遠くへ飛ぼうとします。その後、…
羽アリが出てしまったら「殺虫剤」は避けて! 4月後半~5月の雨上がり、暖かさを感じるころに羽アリの発生が各所でおこります。シロアリのハネアリが一斉に飛ぶ時期となりますが飛ぶといってもハネアリは列を連ねて高い場所に上り風と共に舞います、…
羽アリが出たら注意!何倍ものシロアリが潜んでいます! 毎年、4月後半から5月にかけて羽アリが飛ぶ季節となります。シロアリは家を食害することから害虫の代名詞とされていますが本来、木の根や腐葉土を分解する地球に必須な虫なのです。もちろん家が食害され…